2012年09月16日
イワタバコを食べよう 美味しいよ
ついに堪忍袋の緒が切れた。
今度はイワタバコを食べるという新聞記事がでていた。
中日新聞が日曜日に連載している山野草料理研究家:高橋正彦「味な提言」の中の記事だ。
以前もヤブカンゾウの食べ方を書いた記事が出ていてかなりムッときていたのだが
今回のイワタバコの酢味噌和えの記事でブチ切れた(怒)
そもそもイワタバコのように限られた環境でしか生育できない
在来種は採取して食らうべきではない。
果たしてイワタバコの花を見たことのある人がどれだけいるだろう?
それほど日陰の花をみんなが採って食ったらあっというまに無くなってしまわないか?
この人は記事中で株を保護するために大きい葉の半分ぐらいを切って使うと書いているが、
この記事を読んだ人がそうするとはとても思えない。
いちいちハサミを持ち歩いて葉を切るだろうか?
歯の根元を手てちぎったほうが圧倒的に早い。
地元の人で自分の土地に生えているものを大切にしながら採って食べることは否定しなが、
自生してるものはだれでも採っていいという考えは捨て去るべきだ。
そんな事を多くの人が好き勝手にやったらあっという間に少数植物は無くなってしまう。
自然の許容量に対して人は増えすぎた。
新聞記事を読んで「私もやってみよう」と思う人が出ないことを望む。
新聞社としてもあまりにも無責任な掲載の仕方だ。
さらに今回はジュンサイも紹介していた。
三河地方にも自生する池があるそうだ。
岸からくま手で取るそうだ。
新城市の貯水池に自生しているそうだ。
写真も載っていた。
スーパーで買うより新鮮で美味しいことだろう。
地元の農家の人の迷惑も顧みず
皆で大挙して押しかけてじゅんさい刈りをしよう。
子供が池に落ちても責任はとらないよ。
と、この記事はけしかけているとしか思えない。
読むだけではとてもつまらない、意味のない記事だからだ。
しかし研究家を自称するならば食えるものを紹介するだけなら何の研究でもないのではないか?
セイタカアワダチソウやアレチノギクのように増えて増えて困っている物の食い方を開発してこそ研究家だ。
それこそ多くの人のためにもなるし、環境保護にも役立つ。
そのような記事を強く望む。
希少な在来種を食らう蛮行は許せない。
中日新聞に抗議の電話をする。
中日新聞読者センター
052-221-0800
賛同いただける方も是非抗議の電話を!
参考にイワタバコの花

今度はイワタバコを食べるという新聞記事がでていた。
中日新聞が日曜日に連載している山野草料理研究家:高橋正彦「味な提言」の中の記事だ。
以前もヤブカンゾウの食べ方を書いた記事が出ていてかなりムッときていたのだが
今回のイワタバコの酢味噌和えの記事でブチ切れた(怒)
そもそもイワタバコのように限られた環境でしか生育できない
在来種は採取して食らうべきではない。
果たしてイワタバコの花を見たことのある人がどれだけいるだろう?
それほど日陰の花をみんなが採って食ったらあっというまに無くなってしまわないか?
この人は記事中で株を保護するために大きい葉の半分ぐらいを切って使うと書いているが、
この記事を読んだ人がそうするとはとても思えない。
いちいちハサミを持ち歩いて葉を切るだろうか?
歯の根元を手てちぎったほうが圧倒的に早い。
地元の人で自分の土地に生えているものを大切にしながら採って食べることは否定しなが、
自生してるものはだれでも採っていいという考えは捨て去るべきだ。
そんな事を多くの人が好き勝手にやったらあっという間に少数植物は無くなってしまう。
自然の許容量に対して人は増えすぎた。
新聞記事を読んで「私もやってみよう」と思う人が出ないことを望む。
新聞社としてもあまりにも無責任な掲載の仕方だ。
さらに今回はジュンサイも紹介していた。
三河地方にも自生する池があるそうだ。
岸からくま手で取るそうだ。
新城市の貯水池に自生しているそうだ。
写真も載っていた。
スーパーで買うより新鮮で美味しいことだろう。
地元の農家の人の迷惑も顧みず
皆で大挙して押しかけてじゅんさい刈りをしよう。
子供が池に落ちても責任はとらないよ。
と、この記事はけしかけているとしか思えない。
読むだけではとてもつまらない、意味のない記事だからだ。
しかし研究家を自称するならば食えるものを紹介するだけなら何の研究でもないのではないか?
セイタカアワダチソウやアレチノギクのように増えて増えて困っている物の食い方を開発してこそ研究家だ。
それこそ多くの人のためにもなるし、環境保護にも役立つ。
そのような記事を強く望む。
希少な在来種を食らう蛮行は許せない。
中日新聞に抗議の電話をする。
中日新聞読者センター
052-221-0800
賛同いただける方も是非抗議の電話を!
参考にイワタバコの花

タグ :中日新聞
ミノコバイモ 折れてたて
ダッシュ島でユリ根の掘り起こし 3月8日放送
ウチョウラン盗掘 7月6日
センブリ山の悲劇 11月17日
エゾエンゴサクの球根 1000個堀取られる
ミノコバイモ自生地の盗掘
ダッシュ島でユリ根の掘り起こし 3月8日放送
ウチョウラン盗掘 7月6日
センブリ山の悲劇 11月17日
エゾエンゴサクの球根 1000個堀取られる
ミノコバイモ自生地の盗掘
category:盗掘情報