2014年08月20日
レンゲショウマを撮りに行くも・・・ 8月17日
久しぶりに山梨の山へ。
目的はレンゲショウマですが、
あのへんの山ならどこ歩いても出会えるだろうと高をくくっていたのが間違いのはじまり。
尾根に上がって以前は左側の稜線を歩いたので今回は右側を歩いたのですが全然出会えませんでした。
仕方がなく予定していなかった送電線伝いの路で下山したらようやくちらほら見れたのですが、
谷側にあっちを向いて咲いていたのでもう少し条件のいいのを撮ろうと思っていたら結局それっきりで
写真撮らずに終わってしまいました_| ̄|○
他に見かけたのはカイフウロが少々。


クモキリソウでしょうか?花後のランが一箇所に固まっていました。

天気はまあまあだったのにちょっと不発に終わりました。
目的はレンゲショウマですが、
あのへんの山ならどこ歩いても出会えるだろうと高をくくっていたのが間違いのはじまり。
尾根に上がって以前は左側の稜線を歩いたので今回は右側を歩いたのですが全然出会えませんでした。
仕方がなく予定していなかった送電線伝いの路で下山したらようやくちらほら見れたのですが、
谷側にあっちを向いて咲いていたのでもう少し条件のいいのを撮ろうと思っていたら結局それっきりで
写真撮らずに終わってしまいました_| ̄|○
他に見かけたのはカイフウロが少々。
クモキリソウでしょうか?花後のランが一箇所に固まっていました。
天気はまあまあだったのにちょっと不発に終わりました。
山梨県大栃山に咲く花 4月28日
環境省トレラン大会開催に関する指針 を読んで
自然公園予定地に咲く花
SIGMA 70-300mm 1:4-5.6 APO MACRO SUPER ヤマユリ
今年もタシロランを 7月15日
ノカンゾウ 三色 6月26日
環境省トレラン大会開催に関する指針 を読んで
自然公園予定地に咲く花
SIGMA 70-300mm 1:4-5.6 APO MACRO SUPER ヤマユリ
今年もタシロランを 7月15日
ノカンゾウ 三色 6月26日
category:野草写真