2012年05月06日
ハギクソウ自生地が生息地等保護区に

2012年3月18日の中日新聞に載っていた記事です。
自然公園法の特別保護地区のスポット指定みたいな感じでしょうか。
見に行った友人によると案内板が立っていたそうです。
PRしてどないする気やねん!!
って感じですよね。
ナガバノイシモチソウのようにしっかり金網で覆われていればまだしも、
法律適用したから安心とは思えませんけどね。
P.S.2014年1月5日に訪問したら「ハギクソウ自生地」のような案内板は見当たりませんでした。
なので場所はわからなかったのですが、ほどなく見つかりました。
その時の様子は2014年1月の記事を参照してください。
愛知県絶滅危惧ⅠA類自生地内がトレラン大会コースに
カメラの位置情報取得機能、GPSにご注意
ダッシュ島でユリ根の掘り起こし 3月8日放送
雨生山、金山へ 2月28日
「レッドリストあいち2015」が出ました
自生地に植物の持ち込みは禁止です
カメラの位置情報取得機能、GPSにご注意
ダッシュ島でユリ根の掘り起こし 3月8日放送
雨生山、金山へ 2月28日
「レッドリストあいち2015」が出ました
自生地に植物の持ち込みは禁止です
category:保護情報