「やまログ」使って雨生山、金山へ 2月16日



今年はじめてザック背負って宇利峠から雨生山、金山方面を歩いてきました。
宇利峠から延びる林道と稜線をつなぐ道はいくつかあるのですが
今回はじめて348mピークから林道へおりてみました。

このコース、国土地理院の地図にはルートが書かれているのですが、
いつも気付かずに通り過ぎています。

今回「やまログ」というiPhoneアプリで
国土地理院の地図上にGPS機能で自分の位置を表示させつつ歩いてみたのですが、
348mピークに着いてもそれらしい道が見当たりません。
「やまログ」使って雨生山、金山へ 2月16日



このアプリを使って尾根上を正確にたどっていけば行けるか、と思い下山開始。
サルトリイバラと戦いながら道なき道を下ります。
途中、道らしい感じのところもありましたがすぐにロスト(^^;
「やまログ」使って雨生山、金山へ 2月16日



少し東にずれて下りましたがやがて東西に走る林業作業道に出ました。
(2本目の赤線の下側の位置)
ここは尾根に戻るべく西に向かいましたがそれが正解でした。
以降木に白ペンキが付いた目印が続き無事林道まで下れました。
「やまログ」使って雨生山、金山へ 2月16日



林道から見た下山口。
「やまログ」使って雨生山、金山へ 2月16日



こういういいアプリを手にするとムチャな山歩きに拍車がかかりそうで怖いです。
家族に私のiPhoneの居場所をパソコンで探せるように教えておかないと・・・。

地図上の赤線は後に想像加筆、GPSは電源ボタンのON/OFFで飛んじゃうことがあるみたいです。
バックグラウンドでの軌跡取得をoffにしていたからかもしれません。
今まで国土地理院をプリントアウトしていましたが、
それがiPhoneで見れるのですから超便利。
でも外付けのバッテリーは必須ですね。


同じカテゴリー(山ネタ)の記事画像
雨生山、金山へ 2月28日
吉祥山 東尾根 2月1日
「やまログ」見ながら新城の山へ
鳳来寺山へ 9月29日
softbank は山では使えない?
吉祥山で見かけた物 6月16日
同じカテゴリー(山ネタ)の記事
 雨生山、金山へ 2月28日 (2015-03-02 16:36)
 吉祥山 東尾根 2月1日 (2015-02-03 12:18)
 トレランにブーイング:産経ニュース (2014-04-28 00:55)
 「やまログ」見ながら新城の山へ (2014-02-23 18:35)
 鳳来寺山へ 9月29日 (2013-10-03 00:46)
 山岳写真家、北ア・剣岳で死亡・・・ (2013-07-21 14:23)

category:山ネタ